用途別に、アスファルト・シート・塗膜などによる工法に対応

屋根・バルコニー・開放廊下・庇(ひさし)・外階段など雨の掛かる場所には防水が必須です。場所・用途・予算・耐久年数などによりアスファルト・シート・塗膜などによる防水があります。

アスファルト防水

  • ◎アスファルト防水(熱工法)

    最も歴史があり、水密性が高く、施工ミスも少ない実績と信頼性の高い防水工法です。アスファルトルーフィング(紙や合成繊維不織布にアスファルトを含浸させたシート)を溶融したアスファルトで2〜3枚張り重ねてきます。

  • ◎常温積層アスファルト防水(常温工法・トーチ工法)

    合成ゴムや樹脂で高性能化した改質アスファルトルーフィングを1~2層貼って防水層を形成する工法です。ルーフィング裏面の粘着層で貼り付ける常温工法と、裏面をトーチバーナーで焙り貼り付けるトーチ工法があります。

  • ◎アスファルト防水(常温工法)

    環境配慮型アスファルト防水とも言われ、熱工法と異なり施工時に発生する臭気や煙が発生しない、環境や近隣の方に配慮した防水工法です。

シート防水

  • ◎塩ビシート防水(接着工法・機械固定工法)

    合成樹脂製シートを、接着剤や機械固定によって貼り付ける防水工法です。工場生産されるシートは均質、強靭で軽量です。カラーシートですので美観的にも優れた防水工法です。

  • ◎合成ゴムシート防水(接着工法・機械固定工法)

    シート防水の中では歴史が古く、伸張力がある加硫ゴム系シートが下地に良くなじみます。施工性の優れた防水工法です。

塗膜防水

  • ◎ウレタン塗膜防水(密着工法・通気緩衝工法)

    ウレタン樹脂ゴムの防水材で防水層を形成する工法で、継ぎ目のない綺麗な防水層が得られます。下地に全面接着させる密着工法と、緩衝シート(通気シート)を貼りその上に防水層を形成する通気緩衝工法があります。

  • ◎その他の塗膜防水(アスファルト系・アクリル系・FRP系・セメント系・ケイ酸質系etc)

    施工範囲の使用方法、下地の状態、環境他色々な条件により、各種(アスファルト系・アクリル系・FRP系・セメント系・ケイ酸質系など)の塗膜防水の中から選定し、提案致します。

建材事業

防水工事

リニューアル工事

事業データ

お問合わせ・ご依頼

▲ページトップへ