樋門ハウス

樋門ハウスは構造材として軽量で腐食に強い、アルミ素材を採用、あらゆる地域での設置に対応可能な全天候型となっております。非常時の安全作業、自然の環境に配慮、短時間での設置など優れた特長がありこれからの時代の新しい水防災施設の重要な役割として活躍が期待されます。

樋門ハウス

  • 1.上屋本体の軽量化

  • 2.施工日数の短縮化

  • 3. 現場工程の短縮化による、施工にかかるトータルコストの低減

  • 4.視認性及び安全性の向上

  • 5.地球環境への配慮

樋門ハウスの設置例・施工実績写真

樋門・水門

福岡県直方市
藤野川裏ゲート(W6350×B2500×H3060)           藤野川水門(W4300×B3200×H3060)

 

熊本県菊池市                      宮城県石巻市和渕
加恵本村樋門(W6150×B2800×H3360)            和渕樋門(W3000×B2300×H3160)

 

福岡県久留米市                     山口県防府市
枝光排水機場(W8500×B3350×H3760)           甲久保川樋門(W12100×B3200×H3560)

 

新潟県小千谷市                      山形県南陽市
小千谷取水樋門(W11500×B3200×H3660)          大橋揚水機場操作室(W5600×B2500×H3200)

 

頭首工・分水工

 
秋田県横手市           
大戸川頭首工(W5600×B2500×H3200)           野田分水工(W3900×B5600×H3800)

高野分水工(W2800×B3800×H3500)             林崎分水工(W2800×B3700×H3500)

青森県五所川原市                     青森県平川市
飯詰頭首工                        引座川頭首工

局舎(警報局・水位局)

 
福島県双葉郡浪江町 大柿ダム             
棚塩警報局(W2400×B2000×H3460)            賀老警報局(W2400×B2000×H3460)

佐賀県佐賀市三瀬村 北山ダム
合瀬水位局(W1600×B1600×H2860)

補足資料

▲ページトップへ